製造業

ウダカエンジニアリング 株式会社

入社
2021年
製造部 セットアップ課
髙須賀 天 さん

栃木県宇都宮大学を卒業した後にウダカエンジニアリング株式会社に新卒として入社しました。私は小さい頃からものを作る事や組み立てたりすることが好きでした。しかし1人で作るものは限界がありもっと大きなものや細かい調整が必要な物を作ってみたいと思うようになりました。その為、就職するならば好きなものづくりが出来るような仕事がしたいと考えて地元の近くの求人を探しているときにこの会社に出会いました。今では一人では出来なかったことを実現できていることで充実した毎日を送っています。

求人情報

項目 内容
職種 機械製造業
給料 210,000円 〜 250,000円
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 18,000 円
加入保険 雇用、労災、健康、厚生
年間休日 112日
休日 日祝日他、会社カレンダーによる、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、地方祭
月平均労働日数 21日
6ヶ月経過後の年次有給休暇 10日
就業時間 08:00 〜 17:00
休憩時間 60分
雇用形態 正社員
職種・派遣/請負 派遣・請負でない
雇用期間の定め 雇用期間の定めなし
試用期間 有り 3か月
勤務場所 愛媛県四国中央市川之江町577
企業名 ウダカエンジニアリング株式会社
業種 製造、倉庫

仕事内容

どんな仕事をしてるの?

ウダカエンジニアリング株式会社主には、機械の組立・改造です。組立内容もさまざまで、部品数の少ない簡単なものもあれば、重量が1t~2tになる大型のものまであります。組み立てる途中、不具合があれば自分で鉄鋼部材や機械に穴をあけたり、切ったり、溶接したりと職人技が必要な場面も多く出てきます。また、お客様の工場で機械を改造する場合などは、決められた時間内にやるべき作業を完了させるため、知識と経験を総動員して取り組みます。
そして一番難しくやりがいのある仕事が、試運転立上げです。電気を入れて機械が動くようになってから、色々な箇所を改造しながら装置の完成を目指します。お客様からの要望にその場で対応する判断や能力も必要で、他部署を巻き込み中心的役割を果たさないといけません。気力も体力もいりますが、やりがいのある仕事です。

仕事のやりがいは?

ウダカエンジニアリング株式会社機械が調子よくフル稼働すると、機械に愛着が湧くくらい喜びとやりがいを感じます。またお客様から直接感謝の言葉をいただけたり喜ぶ顔が見られることも、頑張りの原動力になっています。仕事中だけでなく、自分の手掛けた機械で生産した製品を店頭で見かけた時も嬉しいですね。

今の仕事(会社)の好きなところは?

ウダカエンジニアリング株式会社社長の人柄が魅力的です。また、社外の方やお客様からもよく言われるのですが、みんなの仲が良く雰囲気の明るいところが良いです。仕事に関しては、おもしろい機械の製造を手掛けているところが、仕事の楽しさにもつながっています。

学生時代がんばったことは?

高校時代は勉強と部活に明け暮れていました!
大学に入ってからは、3回生までは勉強の他に、釣りとゲームに夢中でした。4回生は、地獄のような卒業論文づけの毎日でしたが、いつも充実していましたね。

私たちはこんな仕事をしている会社です。

ウェットティッシュ製造機紙やポリエチレンの加工製品を作る機械、また人手不足の解消に役立つ機械など、工場の主役とも言える機械作りを行っています。 生産性向上や省力化・商品価値のUPなど、お客様のご要望を可能にする高い技術力を提供しており、装置の開発・設計から製作までを一連で対応できるエンジニアリング会社です。

【事業内容】


ウダカエンジニアリング 株式会社
自動機や加工機、印刷機など大型産業機械の開発・設計・製作・メンテナンス
〒799-0101 愛媛県四国中央市川之江町577
TEL 0896-58-2242
▷設立/1946年
▷代表者/代表取締役社長 宇髙 光重
▷従業員数/35人
▷HP/http://udaka.com