製造業

四国紙販売 株式会社

入社
2023年
本社工場 加工課
田上 友麻 さん

将来の進路を考える高校2年生の暑い夏、私は高校卒業したら就職しようと決心しました。以前からモノ作りの仕事に就きたいと思っており、その中で日々使用している紙製品がどのように製造され、加工され世の中に出ているのだろうかと興味がありました。
私の自宅は三好市の山間部ですが、県隣の四国中央市が日本一の紙の町なのは知っていましたので紙を販売し、また紙加工している四国紙販売に就職しました。

どんな仕事をしているの?

入社1年半は、ロール状の大きな原紙を正方形に切るマシンのオペレータをしました。これは2名でする作業で、1ミリの狂いなく切ることが必要です。最初は先輩と呼吸が合わず、失敗もしましたがやさしい先輩方の教えと励ましで仕事を覚えました。
現在はロール状の原紙の幅や長さを切りながら巻きなおすマシンのオペレータをしています。この仕事1チーム3名で行います。リサイズしたロール状の原紙をお客様に納品するため包装をするのですが、その包装の最後の留を上手く折ることができず、先輩にずいぶん助けてもらいました。現在は先輩方に比べ作業スピードは遅いですが失敗なく確実に仕事をこなしています。

仕事のやりがいは?

最初できない仕事でも、日々繰り返すうちに、上手くできるようになると、本当に仕事の達成感と自身の成長を実感できます。そのうれしさが、仕事へのやる気につながっています。

職場の雰囲気は?

冷暖房完備の工場で働きやすい労働環境の中、どのチームも和気あいあいで話しやすく、良い雰囲気で仕事をしています。一方、労働安全にも厳しく、安全安心な職場だと思います。

休日は何をしています?

趣味は料理で、最近はお菓子作りにはまっています。時々日曜日にロールケーキやガトーショコラを焼いて、月曜日に職場の皆に味見をしてもらっています。「美味しい~」の言葉が、最高のモチベーションアップです。

私たちはこんな仕事している会社です。

私たちは国内最大の紙産業の地域で、紙のプロとしてお客様からの品質・価格・供給量・供給スピードなどのあらゆる要望にお応えできる紙を販売しています。また自社工場と製紙メーカーや協力加工会社との生産ネットワークを活かし、紙や不織布をお客様の多種多様なニーズにあわせ加工しています。その他にも自社製品として命を守る防災・介護用品の販売や自然に優しい省エネ資材の販売をしています。

【事業内容】

四国紙販売(株)社内

四国紙販売 株式会社
私たちは「くらしと未来によりそう商社」として、天然素材を原料とした紙・紙加工品、防災・介護用品、省エネ資材などの販売事業に加え、紙・不織布を加工し新たな価値を生み出す加工事業を手掛けています。
〒799-0423 愛媛県四国中央市具定町454番地の1
TEL 0896-24-8500
▷設立/1999年
▷代表者/代表取締役社長 井川 幸次郎
▷従業員数/60人
▷HP/https://www.s-kamihan.co.jp