私は、小さな頃から車が好きで、将来は運転手になりたいと思っていました。その気持ちは、おとなになっても変わらず、運転が好きなこともあり、ドライバーは私の天職だと思っています。また、ペガサス運輸では、免許取得を補助してもらえるので、働きながら大型トラックの免許も取得し、2トン車から4トン車、そして大型車と色々なトラックに乗れることも志望した理由の一つです。 トラック輸送は、人々の生活のライフラインなので、そこに携わり、支えになれることも魅力の一つです。
求人情報
項目 | 内容 |
---|---|
職種 | 倉庫作業員(土居インター物流センター) |
給料 | 180,000円 〜 250,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 10,400 円 |
加入保険 | 雇用、労災、健康、厚生 |
年間休日 | 98日 |
休日 | 週休二日制 その他 会社カレンダーによる | 月平均労働日数 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇 | 10日 |
就業時間 | 09:00 〜 18:00 |
休憩時間 | 90分 |
雇用形態 | 正社員 |
職種・派遣/請負 | 派遣・請負でない |
雇用期間の定め | なし |
試用期間 | 有り 3か月 |
勤務場所 | 愛媛県四国中央市土居町野田甲600-1 土居インター物流センター |
企業名 | ペガサス運輸株式会社 |
業種 | 輸送、物流、運搬 |
仕事内容
◆当社の土居インター物流センター内で、主にドラックストアへの商品入庫、仕分、出荷準備の業務を担当していただきます。トラックで配送する前の出荷準備の仕事になります。
◆積荷の商品は主にドラッグストア店舗向けの食料品、飲料、紙製品などです。
◆積み下ろしは手作業、またはヘルメット着用のうえフォークリフトで行っていただきます。(フォークリフト免許のある方優遇します)
◆また検品や箱詰め、ピッキング作業があります。
◆どなたにでもできる仕事で、難しい作業ではありません。皆様のご応募を心よりお待ちしています。
★「働き方改革関連認定企業」くるみん認定
◆賞与金額 100,000 円 〜 300,000 円(前年度実績)
◆精勤手当 11,700円
◆家族手当 扶養1人目 4,500円
2人目 2,700円
3人目 1,800円
4人目以降 900円
◎賞与は入社後2年目より支給いたします。
◎社員紹介報奨金制度あり
◎希望があれば定年退職後も70歳まで再雇用制度あり
◎制服、防寒ジャンパー、安全靴、ヘルメット等必要な物は無償で支給いたします
◎マイカー通勤可(無料駐車場)
どんな仕事をしてるの?
ペガサス運輸では自分専用のトラックを運転して、決まった配送先に荷物を届けます。トイレットペーパーやおむつなどの家庭紙から、製品の原紙、住宅の設備品、食料品など、様々な物を輸送しています。私は主に、住宅関連の商品を配達しています。綺麗な新築の家で新しい生活をスタートさせるお客様のことを思うと、私もその人たちのためにきちんとお届けをしないといけないと、いつも思っています。そして、何よりも、配送先でお客様から「ご苦労様」「ありがとう」と言われると、とても嬉しく、心も温かくなります。荷物の輸送だけでなく、色々な人と関われるのもこの仕事のやり甲斐です。
仕事のやりがいは?
物流企業では商品の確実な保管や配送などで慎重に事を進めなくてはならないことも多く、ときに身体を動かすなど大変な作業もありますが、最終的にモノをお客様の要望通り運ぶことができ、「ありがとう」と言っていただくことが、何よりの喜びです。
仕事をしていて学んだことは?
過去に大災害が起こり物流がストップした際には、あちこちでモノが買えないなどの混乱が起こったように、物流企業の仕事は社会に与える影響がとても大きいことです。
あなたにとって仕事とは?
社会を支えていける実感を味わえることが物流企業社員としての誇りとなり、そこに、この業界で働くことの魅力を感じている。
私たちはこんな仕事をしている会社です。
物流は「モノ」をある場所からある場所へと届けるために必要不可欠なものです。そして、場所には必ず「人」の存在があり、人が生活するうえで欠かせない、あらゆるモノを届けているのが物流企業です。また、半導体製造装置に欠かせないイオン注入装置の製造など、ものづくりにも関わっており、私たちは「物」と送る人の「心」をお客様にお届けしています。
【事業内容】
ペガサス運輸 株式会社
保管、荷役、配送、流通加工など
子会社では、トラック架装、修理など
〒799-0705 愛媛県四国中央市土居町野田126-1
TEL 0896-74-1212
▷設立/1976年
▷代表者/代表取締役 矢野 達夫
▷従業員数/230人
▷HP/http://pegaexp.com