高校を卒業し介護施設に就職しました。専門学校に行かなくても資格が取れると知ったので進学ではなく就職を選びました。介護業界に進んだ理由は『人を支える仕事に魅力を感じていたからです』それは、身体障がいのある祖父を祖母がいつも自分のことは後回しにして、祖父のことを優先し献身的にサポートしている姿を身近で見ていて、いつも『凄いなあ~』と思っていたからです。私も困っている方が居たら祖母の様に全力で支えてあげたいという一途な想いを胸に刻み、介護の仕事にプライドを持って介護士として働いています。
どんな仕事をしているの?
デイサービスに来て下さった利用者様に入浴、排泄、食事、レクリエーション、送迎を中心に介助や支援を必要とされる利用者様のサポートを行っています。小さな変化に気づき他職種と連携する事でご家族、ご利用者様が安心して過ごせるよう努めています。爪切りやひげそり等の身体的なケア。レクや普段の会話などから安心して過ごし、笑う事で精神的なケアも行っています。利用していただく数時間の中でどれだけ満足して頂けるか考え、各種イベントの企画や、各自の趣味を楽しんでもらえる様準備も行います。リハビリや医療的ケアを求めて利用されている利用者も沢山いらっしゃるので、お一人お一人のニーズに合わせた対応を心掛けています。
仕事をしていて学んだことは?
チームで仕事をしているので、協力、連携する事が本当に大切だと思いました。細かい事でも報告・連絡・相談する事でチーム内に統一感が出ます。すると仕事もスムーズにまわったり、事故を防ぐ事にもつながっていると思います。
今の仕事(会社)の好きなところは?
ユーモアたっぷりの職員さんがたくさんいるところ。にぎやかで楽しい気分になります。施設もきれいで業務終了時刻になると『早よう帰りなよー!子供さん待ちよるよー!』と時間を守ってくれるところがありがたいと思っています。
仕事の目標・夢は?
現在の資格は介護福祉士ですが、介護福祉士の次は『ケアマネージャーの資格を取る!』と意気込み勉強を始めたところです。経験と知識を積み重ね、もっと頼りのあるスタッフになりたいです。
私たちはこんな仕事をしている会社です。
私達は介護サービスと障がい福祉サービスを提供しています。介護事業所は、平成24年中之庄に、サービス付高齢者住宅、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、デイサービス事業所設立、平成26年寒川にデイサービス事業所、平成29年10月障がい福祉事業として自立訓練事業所併設、令和4年障がい者(児)の就労支援を更に強化する為、複合型障がい者支援施設新設(放課後デイサービス、就労継続B型事業所)を新設しました。
【事業内容】
のんびりライフタウン かがやき(株式会社 四国中央興産)
介護事業(サ高住、居宅支援事業所、訪問介護事業所、通所介護事業所)及び障がい福祉事業(就労支援B型事業所、放課後等デイサービス)
〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町462番地1
TEL 0896-29-5100
▷設立/1989年
▷代表者/代表取締役 受川 眞二
▷従業員数/67人
▷HP/https://kagayaki2012.com