私は四国中央市出身で川之江高校を卒業後、新卒としてエリエールプロダクト(株)に入社しました。元々地元の紙産業に興味があり、いくつか近隣の会社の応募前見学会に参加したところ、働いている人の雰囲気がよく、職場も清潔で働きやすそうだと感じたのがこの会社を志望したきっかけです。交替勤務という働き方も、私にとっては決めての1つでした。頑張りに応じてお給与がもらえる点、平日にお休みがある点など、自分の時間を有意義に使いたい私にとっては魅力的な勤務形態でしたので、この会社に入社を決めました。
どんな仕事をしているの?
私の仕事は、「エリエール」のウェット製品をつくる機械のオペレーターです。具体的には機械の操業・商品の検品・メンテナンスなど、生産に係る幅広い業務を担当しています。入社当初は機械に材料を供給する資材準備の業務を主に行っており、現在では機械部品の交換やトラブルの対応など、より複雑な業務にも携わるようになりました。
機械オペレーターの仕事は2~4人が1組のチームになって行い、チームで協力しながら機械を管理します。自分のチームの機械が効率的に操業できたとき、またその生産品が実際に近所のドラッグストアなど市場に並び、お客様の手に渡っているのを見ると、世の中の役に立っている実感が沸きます。これからもすべての人が安心して使える商品を提供できるよう、頑張ります!
仕事のやりがいは?
担当している生産マシンの調子が悪くトラブルが起こってしまったとき、昔の自分なら先輩任せで見守るのが精いっぱいでしたが、今では一人でトラブル対応できるようになってきました。技術や知識が少しずつついていることを実感して嬉しいですし、やりがいを感じます。
仕事をしていて大変なことは?
入社6年目になって後輩に指導する機会が多くなるにつれ、人に教えることの大変さを実感しています。自分では分かっているつもりでも、相手に分かりやすい伝え方をするのは難しいと気づきました。今後は自分の理解度をより高め、後任の指導能力も上げていきたいです。
職場の雰囲気は?
製造業は男性が多く従事しているイメージですが、皆さん親切で相談しやすい雰囲気なのでやりにくさを感じることはありません。近年は同姓の社員も増えてきて、休みの日に一緒にお出かけしたり、悩みを相談したり、社員の仲が良く働きやすい職場です♪
私たちはこんな仕事をしている会社です。
当社は、ベビー用・大人用紙おむつ、生理用品、ウェットティシュー、マスクなど、人々の生活に寄り添う「エリエール」製品を製造している会社です。当社の生産品は暮らしに無くてはならないと同時に、高い品質が求められる製品ですので、積極的な設備投資と厳しい品質検査により、日々生産技術の更なる進化を図っています。
【事業内容】
エリエールプロダクト 株式会社
「エリエール」の家庭紙の製造
〒799-0431 愛媛県四国中央市寒川町4765番地11
TEL 0896-25-2022
▷設立/1963年
▷代表者/代表取締役社長 黒田 浩史
▷従業員数/890人
▷HP/https://elleair-product.com